2016年 08月 26日
vol.38『チクチク日和』DMで振り返る

『チクチク日和vol.38』2013.3/26開催
テーマは〜春が来た!〜
Bonne nuitさんのリースと、petit bonheurさんの可愛いミツバチやぎが主役のDMです。グリーン×イエロー×白の組み合わせが、とっても春らしくて明るい気分になります。このDMも大のお気に入りです。
vol.38からの参加作家さんは
an・gletさん
toi et moi さんです。
an・gletさんは、ステンドグラスを作られます。
小さな作品も多く、ガラスの表情が豊かで、新作も楽しみな作家さんです。
toi et moi さんの作り出すビーズ刺繍のブローチは、いくつでも欲しくなる可愛さです。
2016年 08月 26日
vol.37『チクチク日和』DMで振り返る
2016年 08月 24日
vol.36『チクチク日和』DMで振り返る

『チクチク日和vol.36』2012.9/25開催
テーマは〜秋の足音〜
羊毛作家のcoronさんのなんとも可愛らしいリスと、Bonne nuitさんのリースを撮影。文具が手前に置かれていますが、森の中のような不思議な雰囲気でお気に入りのDMのひとつです。
子供服を中心に製作されている Twinkle Tigさんはこの回からの参加でした。
2016年 08月 23日
vol.35『チクチク日和』DMで振り返る

『チクチク日和vol.35』2012.4/14開催
テーマは〜おいしい時間〜
のら*さんとのPetit bonheur sucreさんの作品です。春らしい小物でまとめました。
のら*さんのパティシエくま、帽子と泡立て器(こちらも手作り)カワイイですね。
ヤギのクッキーはPetit bonheur sucreさんの定番商品。顔の表情は手描きです。お話を伺ってみると、素人には計り知れないような手間をかけて作られています。
2016年 08月 23日
vol.34『チクチク日和』DMで振り返る

『チクチク日和vol.34』2011.12/3開催
テーマは〜Noël〜
オカベマキコさんとBonne nuitさんの作品です。
打ち合わせた訳ではないのに グリーン×白×スモーキーピンク×ゴールドと、お二人の作品の色調が全く同じでビックリしました。
2016年 08月 16日
vol.33『チクチク日和』DMで振り返る

『チクチク日和vol.33』2011.10/1開催
テーマは〜かわいいの森〜
petit bonheurさんと作作堂さんの作品をメインに撮影しました。
革でできた花と、ビーズのネックレスは作作堂さんの作品。
小さなpetit bonheurさんの作品は、他の物との大きさの比率が不思議に写るので写真に納めると面白いです。
2016年 08月 16日
vol.32『チクチク日和』DMで振り返る

『チクチク日和vol.32』2011.8/2開催
オカベマキコワールドが全面に出たDMです。
ちょっとカオスな雰囲気は私も、たぶんオカベさんも好きなジャンル。
この回は参加作家さんが少なかったので、オカベマキコさんの出張アトリエや、手作り体験コーナーを企画してなんとか乗り切りました。ちょっと変わった回でしたが、楽しかったです。
2016年 08月 16日
vol.31『チクチク日和』DMで振り返る
2016年 08月 16日
vol.30『チクチク日和』DMで振り返る

『チクチク日和vol.30』2011.3/8開催
テーマは〜おいしい時間〜
おやつの王様を、あみぐるみ作家の のら*さんがDM用に製作してくださいました。
あみぐるみが身につける洋服や小物も手作りされる のら*さん。赤いガウンも試行錯誤して作ってくださったと思われます。王冠はモールで。アイデアも素晴らしいです。
2016年 08月 16日
vol.29『チクチク日和』DMで振り返る

『チクチク日和vol.29』2010.12/7開催
オカベマキコさんの美しい白いツリーがメイン。色合いも独特で本当に素敵!!!
この回から、リボン刺繍作家 an-houseさんが参加されました。
リボン刺繍という手法が気になっていた時に、運命的に参加の申し込みをいただき、実物を拝見できて感動しました。